~上映スケジュール~
スタッフ感想
■AIと旅するおっさん■
とぼけたタイトル。姿の映らないバイク乗りの「おっさん」は声がやたらと渋い。
人工知能とヒトとの交流を描いた物語の歴史は長いけれど、この作品のAIとおっさんの掛け合いは古くて新しいし、軽やかで少し寂しい。そして何より楽しい。わたしはこのユーモアのセンスが好きです。
こんなAIがいたらひとりであてのない旅をしても寂しくなさそうだし、バイクに乗ってみたくなりました。ライダー目線でロケ地・和歌山県の景色も楽しめます。
■ウィーアーデッド■
場所や時代に関係なくどこにでもあるわたしたちのあいまいな人間関係と他愛ない会話、あるいは単なるばかげた痴話喧嘩は、大抵他人から見ると面白いものですが、この作品はそうした会話劇として、登場人物たちの歩き方や視線、そしてその切り取り方によって他の作品と一線を画するものになっていると思いました。
時々はっとするような美しいカットがあって、特に深夜、自販機と証明写真機を背にした芸人コンビをうつしたところが良かったです。
主催: | (株)日本芸術会館 |
後援: | 公益財団法人 日本芸術協会
会長 村井敬 【日本芸術協会HP(別窓で開きます)】 ![]() |
開場: | 13:30 |
開演: | 14:00 |
上映日時: | 毎月第四週目の土曜日又は日曜日 |
観覧料金: | 500円 | 注意事項: | ※スケジュールは予告なく中止・変更する場合があります。 |
スタッフ感想
■AIと旅するおっさん■
とぼけたタイトル。姿の映らないバイク乗りの「おっさん」は声がやたらと渋い。
人工知能とヒトとの交流を描いた物語の歴史は長いけれど、この作品のAIとおっさんの掛け合いは古くて新しいし、軽やかで少し寂しい。そして何より楽しい。わたしはこのユーモアのセンスが好きです。
こんなAIがいたらひとりであてのない旅をしても寂しくなさそうだし、バイクに乗ってみたくなりました。ライダー目線でロケ地・和歌山県の景色も楽しめます。
■ウィーアーデッド■
場所や時代に関係なくどこにでもあるわたしたちのあいまいな人間関係と他愛ない会話、あるいは単なるばかげた痴話喧嘩は、大抵他人から見ると面白いものですが、この作品はそうした会話劇として、登場人物たちの歩き方や視線、そしてその切り取り方によって他の作品と一線を画するものになっていると思いました。
時々はっとするような美しいカットがあって、特に深夜、自販機と証明写真機を背にした芸人コンビをうつしたところが良かったです。